相続に関する基礎知識や事例
ご家族やご親戚など身近な方がお亡くなりになったとき、切り離せない問題が相続の問題です。
故人様が生前に遺言書を用意されていた場合もただ、その遺言書に従っていれば手続きを踏むことなく相続を終えられるという訳ではありません。遺言書がない場合には法律に従って遺産を分けるために様々な準備が必要となります。
手続きの中には裁判所を通すなど複雑なものや専門知識が必要となるものが数多くある上、相続を進めるための話し合いがトラブルを生んでしまう可能性も決して低くはありません。
葬儀やお墓関係など相続以外の手続きも数多くあり、大切な方を亡くした悲しみの中でさらに相続の手続きに多くの時間をさくことは難しいでしょう。
複雑な手続きの代行や知識と経験によるアドバイスなど専門家である弁護士がいることは大きなメリットです。
また、健康なうちにご自身の遺産相続について考えておくことは、将来の遺産相続トラブル回避に役立ちます。遺言書を正式な形で作成することで確実に効力を認められるようにするサポートを行ったり、公正証書遺言の作成の際に証人となったりすることなどもできます。
相続の際に利益相反が予想される場合や親族間でトラブルになりそうな場合は遺言執行者を中立な第三者である弁護士に依頼することも検討すべきです。さらに自分の遺産を特定の人に遺贈したい場合などは、相続人や相続財産全体について考えておかなくてはいけないほか相続税の計算も複雑になりますし、あらかじめ専門家に相談することをおすすめします。
外山法律事務所は、大阪市西天満を拠点としながら、東大阪市・八尾市・藤井寺市・大東市・堺市・吹田市・豊中市・和泉市・岸和田市など大阪府全域で活動しております。相続についてお悩みの方は、外山法律事務所までお気軽にご相談ください。
ささいな疑問などであっても構いません。法律と交渉のプロである弁護士が親身に対応させていただきます。
-
相続放棄のメリット・デメリット
遺産相続で受け継ぐものとしてよくイメージするものは不動産や預貯金などでしょうが、借金などの相続人にとって負担となるものも相続財産になります。ここでは相続放棄という手続きについて確認していきましょう。 ■相続放棄 […]
-
遺言作成
遺言は遺言者の意思を表示し実現するための制度です。遺言書を書き遺言者の持つ財産の処分方法を明確にすることで、故人様の死後にご遺族の間で相続争いなどのトラブルが起こることを未然に防ぐことができます。一般的な遺言には、自筆証 […]
-
遺産分割
故人様の遺産をそれぞれの相続人が所有できるようにするためには遺産分割をすることが必要です。相続が開始したからといってすぐに財産が手に入る訳ではなく、相続人で話し合いをしたり、手続きをしたりすることで相続は進行します。相続 […]
-
遺産相続のトラブル
遺産相続のトラブルというと、お金持ちの問題だと考える方が多いのではないでしょうか?しかし、実際には遺産の総額が数千万円程度でもトラブルは発生します。遺産の額が小さいからといって安心できるものではありません。ここでは、よく […]
-
相続の流れ
相続をするためには、死亡届の提出や遺言書の確認などの様々な手続きが必要となります。その手続きには期限が定められているものが数多くあります。ここでは、遺産相続の手続きとその流れについて、手続きの期限ごとに解説をしていきます […]
-
相続放棄の手続きや必要書類
■相続放棄とは?相続とは、亡くなった方が有していた一切の権利と義務を相続人が引き継ぐことをいいます。例えば、建物や土地といった不動産は権利の一部として相続されることになりますし、不動産に設定された抵当や、返済の完了してい […]
-
遺留分とはどんな制度?
遺留分とは、相続人に法律上保障された、一定の割合の相続財産のことをいいます。遺留分が認められる相続人は、原則として、被相続人の配偶者か被相続人の子に限られます。 遺言の内容や遺贈、生前贈与などによって、遺留分が […]
-
生命保険は相続財産に含まれる?相続発生時の注意点とは
基本的に生命保険は、万が一の場合に備えて契約しておくものですが、場合によっては相続対策として用いられることもあります。以下では、生命保険を相続対策として用いることができるのか、そして相続対策として用いる場合に注意点につい […]
-
相続の対象となる財産の種類とは?具体的に解説
家族や親族が亡くなるという大変なタイミングでも、的確に、そして冷静に対応する必要があるのが相続に関する問題です。「我が家には相続するような財産はそんなに多くない」と考えている方も多いかと思いますが、実際相続のタイミングに […]
-
相続財産の調査方法を確認しよう! 調査費用の相場についても紹介
家族や親族が亡くなった場合、亡くなった方の遺産相続が発生します。遺産相続をするためには、何より相続すべき財産がどの程度あるのかを明確にしなければいけません。この記事では、相続財産の調査方法や、相続財産調査を弁護士に依頼し […]