不倫による慰謝料請求の時効 / 外山法律事務所

外山法律事務所 > 離婚 > 不倫による慰謝料請求の時効

不倫による慰謝料請求の時効

■不倫の慰謝料請求の時効は何年?
不倫の慰謝料請求、すなわち不法行為に基づく損害賠償請求(民法709条、710条)の消滅時効は民法724条に規定されています。
民法724条は以下のように規定しています。
「不法行為による損害賠償の請求権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。
1被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から三年間行使しないとき。
2不法行為の時から二十年間行使しないとき。」
これを不倫に当てはめて考えると、パートナーが不倫をしていることと、不倫相手が発覚してから3年以内に慰謝料請求をしなければ、慰謝料請求権は時効によって消滅してしまいます。
また、不倫した時点から20年が経過してしまうと、不倫の事実や不倫の相手方を知らなくても、慰謝料請求権は時効によって消滅してしまいます。

 

■時効の完成を防ぐためにできること


・催告による時効の完成猶予
内容証明郵便を送付などして慰謝料の支払いを催告することで、6ヶ月間だけではありますが時効の完成を防ぐことができます。(民法150条1項)


・裁判上の請求による時効の完成猶予
裁判上の請求(147条1項1号)を行うことで、裁判が終結するまで、時効の完成が猶予されます。
また、勝訴判決等で、裁判によって権利が確定されれば、時効が更新され(147条2項)、時効期間も十年になります(169条1項)。
催告をしても相手方が慰謝料を支払ってくれない場合には、催告から6か月以内に訴訟を提起するのが良いでしょう。


・承認による時効の更新
相手方が権利の承認をした場合、すなわち、慰謝料請求権があることを認めた場合には、時効の更新が認められます。(152条1項)
時効の更新をわかりやすく言うと、時効期間がリセットされて、新たに進行を始めるということです。

 

上記で紹介した以外にも、時効の完成猶予、更新事由には様々なものがあります。


外山法律事務所は、大阪市西天満を拠点としながら、東大阪市・八尾市・藤井寺市・大東市・堺市・吹田市・豊中市・和泉市・岸和田市など大阪府全域で活動しております。
離婚についてお悩みの方は、外山法律事務所までお気軽にご相談ください。ささいな疑問であっても構いません。

法律と交渉のプロである弁護士が親身に対応させていただきます。

当事務所が提供する基礎知識

  • 遺産分割

    故人様の遺産をそれぞれの相続人が所有できるようにするためには遺産分割をすることが必要です。相続が開始したからといってすぐ...

  • 示談交渉

    どのような交通事故であっても、発生するたびにほぼ毎回行われているのが、示談交渉です。このページでは、日常生活ではあまり耳...

  • 交通事故発生から解決まで...

    人生の中で交通事故の被害者になることは稀です。したがって、たいていの人は、交通事故に遭った後の治療や保険会社との示談交渉...

  • 相続の流れ

    相続をするためには、死亡届の提出や遺言書の確認などの様々な手続きが必要となります。その手続きには期限が定められているもの...

  • M&A

    後継者が未定で事業承継ができない、そもそも会社を自分の代で畳もうと思っている、という経営者の方もいらっしゃるでしょう。こ...

  • 交通事故による骨盤骨折|...

    交通事故などにより怪我を負い、後遺障害がのこった場合、その後遺障害の程度によって後遺障害等級が割り振られます。後遺障害等...

  • 自己負担なしで弁護士を依...

    「交通事故の被害に遭ったが、示談交渉で加害者側が提示した内容に納得できない。弁護士に相談したい。」「損害賠償額の計算や請...

  • 人身事故と物損事故の違い

    交通事故を大きく二つに分けると、人身事故と物損事故に分けることができます。皆さんも聞いたことがあるでしょうこの二種類の交...

  • 脊髄損傷・脊椎損傷

    交通事故で脊髄損傷・脊椎損傷などの重傷を負ってしまったような場合には障害等級認定としてその症状に応じて別表第1の1級1号...

  • 過失割合の決め方

    過失割合は、交通事故の重要なキーワードの一つです。ここでは、過失割合について詳しくみていきます。 ■そもそも過...

よく検索されるキーワード

担当弁護士紹介

石原弁護士の写真
担当弁護士
石原 明洋 (いしはら あきひろ)
所属団体
大阪弁護士会
最終学歴
平成24年 神戸大学大学院・法学研究科・実務法曹専攻卒
ご挨拶

外山法律事務所は、2004年4月、大阪市北区に誕生した事務所です。親しみやすい雰囲気づくりを心がけながら、取り扱い分野をしぼることでリーガルサービスの質を高めています。


当事務所では事務局スタッフがマニュアル通りに対応するのではなく、弁護士が親身になって対応しています。高齢者からのご相談が多いこともあり、依頼者のお話をじっくり聞くことを大切にしています。

事務所概要

名称 外山法律事務所
所属

大阪弁護士会、一般社団法人相続支援センター、会社法実務研究会、

独禁法実務研究会、知的財産法実務研究会、阪大IP研究、大阪商工会議所

代表者 外山 弘(とやま ひろし)
所在地 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-11-22 阪神神明ビル3F
電話番号/FAX番号 06-6316-7111 / 06-6316-7117
対応時間 平日10:00~17:00(事前にご連絡頂ければ時間外も対応可能です)
定休日 土・日・祝日(平日が困難な方は予約頂けれは対応可能です。)

ページトップへ